復興を、やりがいのある仕事として考える人へ、
東北への就職や長期のアルバイトを紹介するサイトを掲載中。
この他にも「復興 求人」などで就職情報サイトを検索してほしい。
専門スキルを生かし、インターネットを通して支援する方法もある。
仕事で応援

work for 東北
官、民間企業、そして個人の能力をマッチングさせることで、東北の復興を支援し、より強く、柔軟な地域づくりを目指すプロジェクト。被災地で直接復興に関わることを希望する個人、従業員の派遣を検討している企業に向けて、情報提供やコーディネートを行っている。個人や企業の様々なスキルを活かせる、様々なプロジェクトが探せる。
ETIC./震災復興リーダー支援プロジェクト
被災地で復興活動に取り組むリーダーを支援。中長期の「右腕派遣プログラム」を中心に、創業支援プログラム「みちのく起業」や、大学生・大学院生向けの「みちのく復興インターン」も実施中。長期的な視野での新たな復興リーダーの育成・輩出を目指している。
ETIC. みちのく仕事(右腕派遣プログラム)
東北の地域課題解決型のプロジェクトに取り組むリーダーのもとに、その「右腕」となる人材を派遣するプログラム。「右腕」在職中はETICから活動支援金の提供や事業のサポート等が受けられる。
ETIC. みちのく復興事業パートナーズ
現地で復興に取り組むリーダーたちを企業が力を合わせ支援し、東北の自立的な復興の流れを支える企業コンソーシアム。企業の持つ専門性を活かし、現地の取り組みを支援するとともに、多くの企業が参考にできる復興支援モデルの事例作りを行うことを目指している。
イノベーション東北
インターネットの力で東北のビジネスとコミュニティの復興を支援する活動。東北各地の事業者とサポーターをつなぎ、復興の加速を目指している。地元に根ざしたコーディネーター、全国の個人や企業のサポーターを随時募集中。
ふるさと福島就職情報センター事業—Fターン
福島県が運営する就職支援Webサイト。福島県内の企業と、県内企業にUターン、Iターン、Jターンで就職を希望する個人をつなぐ。サイトに登録すると専門の相談員のサポートを受けられる。
いわて未来づくり機構/復興支援マッチングサイト いわて三陸復興のかけ橋
復興の「この部分」を外部から支援してほしいという【想い】と、被災地にこのような支援を行いたいという【善意】をつないで復興支援をあと押しするポータルサイト。資金だけでなく物資やノウハウを募集中のプロジェクト多数。
チームINQ/ニッポンを元気に!
被災地復興支援情報や復旧工事情報などを集めたポータルサイト。主に土木・建築系の復興情報が充実。サイトの右下のバナー「施工管理経験者募集」のサイトより、土木・建築技術者の求人登録に申し込むことができます。
復興応援バイト/ユナイテッドアース南三陸町復興応援プロジェクト
南三陸町の被災した水産加工業社や観光業社で中〜長期で働く人を募集中。短期間で入れ替わるボランティアではなく働き手となることで、より重要な作業や責任のある仕事を任せてもらえる。作業効率を上げ、被災企業の復興のスピードアップを目指す。